保護者様向け

保護者様向け

医療職向け

医療職向け

こどもの健康や成長を心から
願っているからこそ、
こどもが食べてくれないことは
心配だし不安になります。
愛情を込めて作った食事を
こどもに拒否されると、
悲しい・つらい気持ちになります。
それが続けばママだって、パパだって、
心身共に疲弊していきます。
自分の作り方が悪いのかも・・・
食べさせ方が悪いのかも・・・
と自分を責めてしまうことも。
その悩み、1人で抱え込まなくていいんです。

その悩み、ちょっと視点を変えてみましょう。
親が悩んでいるとき、こどもはどうでしょうか?

こどもも悩んでいる、かもしれない

こどもは時期がきたら急に「食べられる」ようになるとは限りません。
食べることは、食べるために必要な機能が
発達し、経験し、獲得していく技能です。

「食べない」もしかしたら「食べられない」の場合もあります。
どうして食べないのか、こどもの状態を理解し、
寄り添いながら解決策をみつけていきましょう。

そのために、IFNetA認定子ども摂食アドバイザーへ
是非ご相談いただきたいのですが、
その前に・・・こちらのパンフレットをご覧ください。

神奈川小児保健協会

神奈川県立こども医療センター
偏食外来パンフレット

心の準備編
「どうしてたべてくれないの?」

はじめの一歩編
「たのしくたべる」

ステップアップ編
「いつどこでたべる?」

チャレンジ編
「いつから・なにを
どのようにたべる?」

神奈川県立こども医療センター
偏食外来パンフレット

まんが編

著作権:大山牧子 イラスト:いさお

こどもの「食」について

7割以上の保護者の方が悩む離乳食。
お子様の偏食や少食、保護者の方のお悩みについて様々な角度から
サポートに繋がる情報をご紹介します。

こどもが「食べない」とお悩みの方は
以下のページも是非ご覧ください。

はぐもぐ

偏食・少食・食のお悩みの支援情報

https://www.hug-mog.jp/

SOS approach to feeding

摂食障害のあるこどもを評価し治療するための学際的プログラムを展開しています。

https://sosapproachtofeeding.com/

Feeding matters

小児摂食障害を持つこどものケアシステムを改善するために、家族、医療専門家、およびより広範なコミュニティを結集する組織

https://www.feedingmatters.org/

つばめの会

飲むこと・食べることがうまくいかないこどもたちとご家族に向けた情報提供および当事者同志の情報交換と交流の場づくりを実施。また周囲の医療福祉専門職に向けた啓発に取り組んでいます。

https://tsubamenokai.org

The Ellyn Satter Institute

こどもに食事を与える際のゴールドスタンダードとされる「食事における役割分担(sDOR)」を提唱したSatterの趣旨をくんだサイトです。
摂食ダイナミクスモデルと摂食能力モデルの教育、コンサルティング、指導、出版を通じて個人、保護者、専門家によるサポートを提供しています。

https://www.ellynsatterinstitute.org/

日本BLW協会

「赤ちゃんもお母さんも食事が楽しくなる!」を理念に、赤ちゃんの食事に対する意欲を育み、家族が笑顔で囲める食卓を目指す取り組みをしています。

https://babyledweaning.or.jp/

IFNetA認定子ども摂食アドバイザーに
直接ご相談したい方はこちらへ

お問い合わせボタン
ページ上へ